認知症
相続問題は誰に起こるのか?
2020-9-28
相続対策における問題点は何でしょうか? 一般の方においては 「相続はお金持ちの問題だから それほど親の財産が多くない私たちには関係がない。」 と思われている方が多いことかもしれません。 実際に相続税を払うほ […]
お一人さまは、やること満載
2020-8-17
一人になって困ることって 今の日本であるのか? あなたは現在、80歳の男性です。 すでに平均寿命を超え 足腰に少し不安を感じています。 さいわい、認知症の調光はありません。 &n […]
認知症は高齢者の病気?
2020-6-01
認知症は高齢者の病気? いやいや 認知症は高齢者に多い病気です。 若い人でも「若年性認知障害」ってのがあることは聞いたことのある人もいるかもしれません。 でも、そうそうならないやろ。 コロナの […]
認知症の親のお金は頼れない
2020-5-25
誰しもボケたくないもの。 もし自分が認知症になってしまったらどんな気持ちになるんでしょうか? 認知症と診断されたご本人が 「認知症本人の声を知ってほしい」という想いで投稿されているサイトをご紹介します。 認 […]
任意後見制度を契約しておきましょう
2020-5-18
成年後見制度には2つあることをお伝えしました。 そのうちの一つ、法定後見制度については、前回のブログで解説しました。 あと一つが「任意後見制度」です。 もしも認知症になってしまったら、法定後見制度しか選べな […]