最近、相続相談のご希望が急増しています。
多くのご相談に乗りたい気持ちはあるのですが、ご相談いただいた方にしっかりと責任を持ってサポートさせていただきたいので、
現在は毎月先着5組のみ相続相談をお受けしている状態です。
ご理解いただき、相続相談をご希望の方はどうぞお早めに予約してください。
相談しようと思ったら
①お問い合わせページより
お名前をご記入ください。
メールアドレスをご記入ください。
ご相談になりたいことを簡潔にお書きください。空白でも大丈夫です。
ご相談になりたいこと、具体的でなくてもばくぜんとした内容でも大丈夫です。
②返信は3営業日以内
ご相談日時と場所を決めます。
②相談場所について
お客様のご自宅またはご指定場所(喫茶店など)
遠方、またはご希望によりオンラインで対応します。
zoomを使用しますが、初めての場合でもていねいに使い方をお伝えするのでご安心ください。
③相談日時について
お客さまのご都合の良い日時を相談して決定します。
平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日も大丈夫です。
早朝(5時以後)対応できます。(ご出勤前)
夜間(21時まで)対応できます。(ご帰宅後)
④相談回数について
2回おこないます。
1回目はヒアリングが中心になります。お客さまのお困りごとを聞く前に、私から家族関係を中心に質問をさせていただきます。話しにくいことは答えていただかなくても大丈夫です。守秘義務があるので、話していけないことは何もありません。
2回目に想定される相続問題を全て明確にして整理して資料にしてご説明いたします。
お気づきでなかった問題も浮かび上がってきます。
⑤料金について
相談は2回で11,000円です。(各々1〜2時間程度)
喫茶店などでのご相談は、飲み物代をご負担いただいています。
対面の場合は現金のご用意をお願いします。
オンラインの場合は、銀行振込をお願いしています。
⑥相談の時の持ち物
最初の相続相談にはご用意いただく書類はありません。
安心して、お気軽にお問い合わせください。
また「これを見てもらいたい」という書類などがあればご自由にお持ちいただいても結構です。
(固定資産税の納税証明書、登記簿謄本、遺言書、遺産分割協議書など)
私からのメッセージ
どこの誰に何から相談したらいいか分からないという方にこそ、最初に相談していただく相手としては最適な人材だと自負しています。
どんな些細なことでもお気軽にお聞きくださいね。
繋ぐ相続サロン®︎たつみ相続相談オフィスでは、相続に関することであればどんな些細なことでもご相談をお受けしております。
※お電話での相続相談はお受けしておりません。
※現在、相続相談は毎月先着5組となっています。ご希望の方はお早めにご予約ください。