Q,相談したい時はどうすればいいですか?

相続のお悩みのある方は「相続の相談をしたい」ページよりお問い合わせください。

 

Q.「繋ぐ相続サロン®︎」とは何ですか?

全国展開している(2023年3月末現在33箇所)日本唯一の相続相談の専門家集団です。

相続のお悩み解決は、一地域だけで完結しない場合があります。

親は大阪在住、長男は東京に持ち家があり、次女は広島に嫁いでいるなどという例は普通にあります。

サポートが始まると完結するまで、担当が変わることはありません。ですが、その担当が急病や不慮の事故等で亡くなった場合でも本部が引き続いてサポートが完結するまで責任を持って対応しているのでご安心ください。

 

Q,相談地域はありますか?

当事務所は、京都市内に事務所を構えています。

近隣の他府県(大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県)はもちろん、全国の相談者からの相談にも対応しています。特にコロナ以降はリモート(オンラインzoom)でのご相談が増えています。

近隣でも、サポート期間の6ヶ月間の全てがzoom対応させてもらった例もあります。

つまり、担当地域は日本全国どこにお住まいでも大丈夫です。

ご家族が海外におられる場合でも十分に対応可能なのでご安心ください。

財産の多い・少ないに関わらず、「今のうちに何かできる準備を進めたい。でも何から手をつけていいか分からない。」という方の相談が非常に増えています。

年齢としては、60歳代から80歳代のご本人様またはご夫婦が、自分の(自分たちの)生前相続のご相談で来られます。

また50歳代から60歳代の方で、親の生前相続についてのご相談も多いです。

相続発生後の手続きで何から手をつけていいのか分からないという方もおられます。

 

Q,相続税のことだけを知りたいので税理士に相談したいのですが紹介していただけますか?

士業の紹介業はしておりません。

令和3年の相続税課税対象は134,275人、令和4年2月現在全国の税理士登録者数は80,054人、税理士一人当たりの相続税計算件数は1年間に平均1.68件という数字から分かる通り、世の中に相続に詳しい税理士は多くありません。1年間に一度も相続に関わったことのない税理士の方が多いです。

相続に詳しくない税理士でも、遺産の分け方が決まっていたら相続税の計算はできます。ただ相続税は遺産の分け方で何倍にも変わってしまうことがあります。

しかし遺産の分け方は相続税のことだけを考えるのではなく、相続相談の専門家があなたと二人三脚で時間をかけることで納得のいく分け方ができます。

相続税に詳しい数少ない税理士は、不動産の現地調査をすることで相続税を抑えることことができたり、各相続法の組み合わせ、過去の預金通帳の精査、書面添付制度の活用など、税務調査のことも考えたアドバイスができます。

相続相談の専門家は、相続に詳しい税理士やその他専門家とチームを作りあなたに最適なサポートができます。

税理士をホームページの見栄えと報酬単価だけで選択すると、結果として知らずに高い相続税を支払うこともあります。

 

Q,相続税はすでに納めたのですが、高過ぎたような気がするんですが?

相続税の申告が5年以内であれば、払い過ぎた相続税が戻ってくる可能性があります。

その理由は、相続税計算のための土地評価を多面的な視点から適正な金額を算出されていないからです。

過去に7割の方が還付されていますので相談したい方は、「相続の相談をしたい」ページよりお問い合わせください。

還付の原因は、ほとんどの税理士が土地の評価の専門家ではないからです。

税務署は払い過ぎを指摘してはくれません。また5年を過ぎた場合は還付対象から外れます。

 

Q,相談したい時はどうすればいいですか?

相続のお悩みのある方は「相続の相談をしたい」ページをご覧ください。