親に相続の話をできない

母の家系図を作っています。

 

 

相続のために家族関係図を作りますが

それは

誰が相続人なのかを特定させるためです。

 

もちろんこの家系図も相続人の特定はできますが

それ以上に違うものが見えるんです。

 

それは、母の人生と

自分のルーツです。

 

自分の親に相続の話をしにくいという言葉をよく聞きます。

遺言書を書いてほしいけれど

早く死んでねと

思われたらいやだから言えない

という声も聞きます。

 

私の母は10人兄弟の4番目

祖父は7人兄弟の3番目だと初めて知りました。

祖母は8人兄弟の4番目ということも初めて知りました。

なんと

祖父の2代上の先祖の生年月日は

天保11年9月なんです。

 

社会の時間に習った「天保の大飢饉」1835年〜1839年(諸説あります)

の終息した翌年に生まれたんですよ。

ちなみに天保11年は

遠山金四郎(遠山の金さん)が町奉行に任命された年なんです。

もちろん

私の祖先と遠山の金さんは何も関係はないと思います。

 

これを作って来月の母の誕生日にプレゼントをする予定にしています。

 

昔の話に花が咲くだけでなく

相続の話も切り出しやすくなるかもしれませんよ。

 

少しの手間を惜しまなければ

ご自身で簡単に作ることができます。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です