相続の専門家を探そう

「餅は餅屋」

何事においてもそれぞれの専門家に任せるのが一番良い

ということのたとえ。

また、上手とはいえ素人では専門家にかなわないとういことのたとえ。

(角川/故事ことわざ辞典より)

 

このことわざをご存知の方は多いと思いますが

「餅屋」の看板を掲げていても

そこの主人が必ずしも

上手い餅を食わしてくれる専門家である保証はない

というのも事実としてあるんですね。

 

また

その看板がいかにも老舗で美味しそうに見える工夫も凝らしてあって

食欲をそそるような看板であれば

上手い餅を食わしてくれる「餅の専門家」であると

勘違いしてしまっても仕方がありません。

 

ましてや

客のこちらが本当に上手い餅を今までに食べたことがなければ

出された餅を上手いと誤解する場合もあります。

 

これが餅ではなく、相続の場合はどうでしょうか?

 

相続が発生した(お身内の誰かがお亡くなりになった)。

または

高齢の親が心配で皆んなが元気なうちに相続対策したいと思った。

 

そんな時にすることは

 

ネット検索で調べた相続の専門家

その税理士はあなたから事情を聞いて

相続手続き・相続対策・手数料を提案します。

これがあなたにとって最良なものです。

さぁ、契約してください。

 

契約する前に次のことを尋ねてください。

「去年、相続税の申告は何件されましたか?」

 

日本全国には約77,000人の税理士がいらっしゃいます。

相続税申告件数は、約110,000件です。

平均すると一人当たり、1.4件になります。

 

現実には

1年間に1回も相続案件を経験されてない税理士がいらっしゃいます。

1年間に100件以上、相続案件を経験されている税理士がいらっしゃいます。

 

さらに

相続の専門家は税理士であるとは限りません。

税理士は税の専門家です。

 

一体どうすりゃいいの?

 

はい、それは

専門家を見抜く目を養うことです。

 

または

あなたの話をよく聞いてくれる人。

相続の悩みや困りごとだけでなく、想いもしっかりと聞いてくれる人。

約束を守り誠実で迅速に対応してくれる人。

途中経過も含め、まめに報告してくれる人。

あなた一人ではなく

関係者全員の問題として取り組んでくれる人。

その関係者全員の合意をとるサポートをしてくれる人。

相続に関するどんな相談にも乗ってくれる人。

すぐに答えられない質問にも後日必ず返答してくれる人。

 

専門家選択の参考にしてください。

 

明日、「はじめての相続」セミナーやります。

京都市山科区・東山区の方はお待ちしています。

 

相続のことがよく分からんし

相続税のかかりそうにない我が家には

相続問題は関係ないわ

という方のための内容になっています。

 

5月25日(土)京都市東部文化会館

 

定員:先着10名(または5組)

参加費:通常3,000円を2,000円(元号変更キャンペーンにつき)

   (1組の方は1名分だけいただきます)

受付:9時50分(直接会場へお越しください)

時間:10時〜11時半

 

なお、本セミナーは相続について基本から知りたい

という方を対象にしています。

士業や相続関連の方はご遠慮いただくようお願いいたします。

 

今回も

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です