固定資産税通知書の中身の数字はどれが肝心なの?-その②-
2021-3-15
前回は 「固定資産税納税通知書」から 土地の相続税評価額の調べ方をお伝えしました。 相続税は 土地だけでなく家屋にもかかるのは知ってましたか? 土地の価格は 需要と供給の関係で変化するのですが […]
固定資産税通知書の中身の数字はどれが肝心なの?
2021-3-08
自宅をお持ちの方、そろそろ送られてきますよ。 何がって? 固定資産税を支払ってね、という「固定資産税納税通知書」です。 自治体によって完全には統一されていませんが4月〜6月ごろにかけてです。 大体5月上旬から中旬にかけて […]
母の通帳、口座凍結だけは避けたい!・・・なのに。
2021-3-01
親が認知症になってしまい判断能力がなくなると 出来ないことがたくさんあります。 もちろん日々の生活において 自分自身の身の回りのことだけでなく 家族の顔を思い出せなくなってしまうこともあります。   […]
誰も相続したくない家、放っておいたらどうなる?
2021-2-22
田舎に一人住まいの父が亡くなった。 都会に住んでいる子どもたちは 「お兄ちゃんは長男だから、お父さんの自宅を相続してね。私は通帳に残っている100万円を相続するね。家のほうが財産価値が大きいからそれでいいよね。」 「お前 […]
老人ホームはピンからキリまで、毎月どれくらいかかるの?
2021-2-15
親が認知症になっても かけがえのない母だから できるだけ自宅で介護をしてあげたい。 ご主人の義母さんが認知症になったら ある程度は看てあげたいけど 自分で排泄ができなくかったら 施設に入ってほしい。 &nb […]