相続の専門家
平均寿命と健康寿命の差
2020-4-20
人生100年時代という言葉があります。 確かに男女ともに平均寿命は伸びています。 私が小さかった頃は、人生50年という言葉がまだ主流でした。 長生きすることは基本的にはいいことだと思います。 基本的にはです。 というのは […]
貸し金庫の中身は国税にも見られない?
2020-4-14
過去100回のブログの中でダントツに閲覧回数の多かったのが このブログです。(一部編集) 父が生前に稼いだお金があります。 その時には、その収入に見合った税金を払っておられると思います。 一度支払った税金の […]
相続で一番大切なこと
2020-4-06
今回でブログ100本目です。 続けてこれたのは、読んでいただく皆さんがおられるからです。 感謝! 初心に戻って 相続で一番大切だと思うことをお伝えしますね。 共感してくれる方もおられると思いますが あくまで […]
父に相続対策の話を切り出す。
2020-3-09
親父は土地を広く持っている。 そのおかげで長男である私の家族の家をそこに建てることができた。 つまり土地代はタダってわけ。 弟夫婦も隣の土地をもらって新築の家を建てた。 もちろん弟も土地代は払 […]