遺言書
専門家の説明を鵜呑みにしない、じゃぁどうする?
2022-3-14
相続財産の配分は民法で決まっている。 こんな文言を相続を専門に仕事されている方から聞いたことはありませんか。 先ほどもね 友人から電話での相談を終えたところなんです。 「義父が亡くなったんやけど、嫁は一人っ […]
予備遺言って聞いたことありますか?
2022-2-21
高齢のお父さん(85歳)よりも あなたの弟(55歳)の方が先に亡くなるなんて考えられませんよね。 2020年に50歳代の男性の死亡者数は 31,160人です。 50歳代の1,000人当たり、3〜5名になりま […]
遺言書をどこに保管しているの、お父さん。
2022-2-14
お父さんは生前に遺言書を書いているかもしれない。 お父さんの葬儀も終わり 一人住まいのお父さんが住んでいた実家に集まった子供たちでそんな話になりました。 なぜそんな話になったかというと この実家を誰が相続す […]
顧問税理士に頼んだ遺言書作成
2022-2-07
あなたのお父さん、遺言書を作成されたんですね。 それも公正証書遺言で。 高齢のお父さんがあなたに相談せずに公証役場で作られたって、本当ですか? お父さんいわく 「顧問税理士に頼んで作成してもらった。遺言書作 […]
バブルの付けがこれから来るなんて、こんな土地いらんし。
2022-1-31
バブル景気って聞いたことあります? 1986年12月〜1991年2月の頃です。 会社員であれば 毎年昇給するし、ボーナスもがっぽり つまり 年収は毎年上がる 貯蓄をすれば、利息が高く複利のため数年で貯金が倍 […]